新刊紹介:ロバート・F・リネン 著 藤本雅樹 訳『ロバート・フロストの牧歌の技法』

本書は米国詩人ロバート・フロスト研究のマイルストーンとして半世紀以上の時を経てもなおその輝きを放ち続けている。現代という時代の文脈の中で牧歌という古い形式の可能性を探ろうとしたフロストの意図の一端がリネン氏の深い洞察よっ …

西谷拓哉先生講演会のお知らせ

講演会のご案内 講師:西谷拓哉先生 題目:『白鯨』を読む詩人――メルヴィルとオルソン―― 西谷拓哉(にしたに たくや)先生:神戸大学大学院国際文化学研究科研究科長。日本ナサニエル・ホーソーン協会会長。日本アメリカ文学会関 …

日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部12月研究会

日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部12月研究会のご案内を申し上げます。 日 時: 令和元年12月21日(土)午後2時開会 (午後1時30分より入室可、終了午後5時00分予定) 場 所:関西外国語大学 中宮キャンパス6 …

新刊紹介:吉田恭子・竹井智子 編著 精読という迷宮─アメリカ文学のメタリーディング

【主要目次】 第一部 精読と間テクスト性   政治テクストと美学テクスト (高野泰志)   「手堅い現金」と「泡のごとき功名」──ホーソーンの創作と報酬 (中西佳世子) &nbsp …

日本アメリカ文学会関西支部第63回大会および懇親会のご案内

日本アメリカ文学会関西支部第63回大会および懇親会のご案内 2019年度日本アメリカ文学会関西支部第 63回支部大会を下記のとおり開催いたします。多くの会員の皆様がご出席くださいますよう、お願い申し上げます。懇親会にご出 …

新刊紹介:白川恵子著『抵抗者の物語――初期アメリカの国家形成と犯罪者的無意識』

白川恵子著『抵抗者の物語――初期アメリカの国家形成と犯罪者的無意識』 正典作家・作品研究ではない、埋もれているテクストや、読み捨てられる類の大衆作家による多様な物語群から、アメリカ国家生成・独立建国以来、潜在しつづける矛 …

Dan Kwong氏講演会・AALA11月例会のお知らせ

11月7日(木)、9日(土)の両日に、山本秀行が研究代表者をつとめる科学研究費補助金(基盤B)の関連事業として、ロサンゼルスを中心に活動されているソロパフォーマンス・アーティストDan Kwong氏の講演会を神戸大学人文 …

日本アメリカ文学会関西支部11月例会のお知らせ

日本アメリカ文学会関西支部11月例会のご案内 2019年度日本アメリカ文学会関西支部11月例会を下記のとおり開催いたします。多くの会員の皆様が足をお運びくださいますよう、お願い申し上げます。 日時:2019年11月2日( …

新刊紹介:坂根隆広著『チャールズ・ブコウスキー─スタイルとしての無防備』

坂根隆広著『チャールズ・ブコウスキー─スタイルとしての無防備』 三修社 価格:2,808円(本体2,600円+税) ISBN 9784384059434 酒と放浪生活に明け暮れ、パンクでカルト的な作家として知られるチャー …