第33回AALAフォーラム
主催:アジア系アメリカ文学会(AALA)
日時:2025年9月20日(土)~21日(日)
会場:日本大学芸術学部・江古田キャンパス
テーマ:「(アジア系)トランスボーダー文学とインターセクショナリティ(交差性)――人種/ジェンダー/セクシュアリティ」
9月20日(土)
14:00~17:30
シンポジウム:「(アジア系)トランスボーダー文学とインターセクショナリティ(交差性)――人種/ジェンダー/セクシュアリティ」
特別パネリスト:宇沢 美子(慶應義塾大学)
パネリスト:
・中垣 恒太郎(専修大学)
・松浦 恵美(日本大学)
・渡邊 真理香(中京大学)
9月21日(日)
10:00~12:00 特別講演I
““Almost Words”: Sense, Sensibility, and the Paranoid Style in Cold War Asian American Literature”
Prof. Allan Issac(Rutgers University, USA)
13:00~15:00 特別講演II
「ディズニー映画にみるインターセクショナリティの政治学」
舌津智之 氏(立教大学)
15:00~17:30 個人発表
※フォーラムに関するお問い合わせはAALA事務局までメールでお願いします。
E-mail: aala.jp.office☆gmail.com(☆→@)
プログラムは以下からダウンロードできます
https://kansai-als.org/wp-content/uploads/2025/07/AALA_Forum_2025.pdf