イベント「今、この世界で、物語を語ることの意味」

11月17日に甲南大学で、文芸イベント「今、この世界で、物語を語ることの意味」を開催いたします。 2部制になっておりまして、 ・第一部は、イスラエルの作家 Etgar Keretに関するハイブリッド・ドキュメンタリー映画 …

新刊紹介:花岡秀(監修)藤平育子・中良子(編著)『フォークナー文学の水脈』

花岡秀(監修)藤平育子・中良子(編著)『フォークナー文学の水脈』 彩流社, 2018.9.25,四六判, 374頁,¥3,800+税 概要 アメリカ南部を超えて世界に飛翔するフォークナー文学――現実に勝るとも劣らぬ重さを …

ナボコフ短篇読書会 A Moveable Feast 第1回会合のお知らせ

ナボコフ短篇読書会 A Moveable Feast 第1回会合のお知らせ 【会の趣旨】 この読書会は、現在京都で定期的に活動している「京都Ada読書会」のいわばサテライトとして新たに始めるものです。とりあえず、毎回ナボ …

日本ウィリアム・フォークナー協会第21回全国大会

創立20周年 日本ウィリアム・フォークナー協会 第21回全国大会 日本ウィリアム・フォークナー協会の創立20周年を記念する第21回大会を龍谷大学で開催いたします。フォークナー協会は、今年度より研究領域を拡大して、南部文学 …

新刊紹介:水野尚之訳・ヘンリー・ジェイムズ著『ガイ・ドンヴィル』

衝撃の初演を迎えたヘンリー・ジェイムズの劇『ガイ・ドンヴィル』、本邦初訳。上演時の写真を劇中に掲載。習作期の劇、好評だった小説「デイジー・ミラー」や『アメリカ人』の劇化と上演の実際、座元兼役者との苦闘、『ガイ・ドンヴィル …

日本アメリカ文学会関西支部9月例会のご案内

日本アメリカ文学会関西支部9月例会のご案内 暑中お見舞い申しあげます。 9月例会を下記の要領で開催致します。会員の皆様におかれましては、万障お繰り合わせのうえ、多数ご参加下さいますよう、ご案内申しあげます。 日時 9月1 …

人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査 会員の皆様への回答のお願い

「人文社会科学系研究者の男女共同参画実態調査」 (第1回)2018年6月 会員の皆様への回答のお願い 日本アメリカ文学会関西支部支部長 西谷拓哉 関西支部会員各位 拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さ …