AALA30周年記念国際フォーラム(AALA 30th Anniversary International Forum)開催のお知らせ

AALA30周年記念国際フォーラム(AALA 30th Anniversary International Forum)開催のお知らせ アジア系アメリカ文学研究会(AALA)創設30周年を記念して開催される、この国際フォ …

橋本安央先生講演会:『白鯨』は如何にして『白鯨』となりし乎

謹啓 この度、橋本安央先生の講演会を以下のように企画いたしました。ご来聴いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。                                                   …

日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部研究会3月例会のお知らせ

日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部研究会3月例会のお知らせ ヘンリー・ジェイムズがご専門の難波江仁美先生をお迎えして講演会を開催します。日本ナサニエル・ホーソーン協会会員以外の方もご参加いただけます。 ◼️日時:平成 …

講演会「絵は語り、言葉は描く -絵本作家と翻訳家の対話ー」のお知らせ

本学客員教授で翻訳家の柴田元幸氏と絵本作家きたむらさとし氏による講演会を開催します。 お二人の対談、きたむらさとし氏によるライブペインティングで構成いたします。 日時:2019年2月9日(土曜) 14時~15時30分 場 …

神戸市外国語大学文学翻訳研究会講演会

神戸市外国語大学文学翻訳研究会講演会のお知らせ 講演会「ナディア・ムラド(2018年ノーベル平和賞)のThe Last Girlを翻訳する」 講師:吉井 智津氏 (翻訳家) 日時:2019年1月12日(土曜) 11時~1 …

日本ナサニエル・ホーソーン協会関西支部研究会12月例会

講演 講師 伊藤詔子(広島大学名誉教授) 題目 「Transatlantic Ecology ミルトン、コールリッジ、ソロー――レテの川から難破の浜辺へ」 司会 丹羽隆昭(京都大学名誉教授) 日 時: 平成30年12月2 …

新関芳生先生講演会:角が折れたユニコーン――脳外科手術とアメリカ文学

謹啓 この度、新関芳生先生の講演会を以下のように企画いたしました。ご来聴いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 敬具        &nb …

前田一平先生講演会 :ヘミングウェイと「デ」ニシエーション ― 批評とニック・アダムズ物語 ―

前田一平先生講演会 演題:ヘミングウェイと「デ」ニシエーション― 批評とニック・アダムズ物語 ― 前田一平先生:鳴門教育大学教授、日本ヘミングウェイ協会会長、中・四国アメリカ文学会会長。広島大学文学博士。著書:『若きヘミ …